トップ
›
ビジネス・社会
|
掛川市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
平成24年度 掛川YEGブログ
若手経営者の集まる掛川商工会議所青年部。「革新・絆・行動」をスローガンに70名のメンバーの活動をご紹介します。
組織が生まれ変わる
2012/06/28
活動記録
「組織はヒトが重要であるから、何事も人材を尊重するべきだ」
YES? or NO?
掛川YEGではこの3年、急激に会員が増えてきました。
その要因の1つは上記の考え方かもしれません。
この3年間の会長の顔触れを思い出してみると
みなさん、人に優しい。
階層にこだわらずメンバーを大事にし尊重してくれます。
そのボトムアップ型の組織運営手法で
様々な事業が生まれ、活気あるYEGになりました。
ただ・・・70名にもなると
ボトムアップだけでは組織が成立しないことも最近肌で感じます。
みんな好き勝手に考え、議論し、行動するといった
枠から外れた(そもそも枠がない?)言動も耳にします。
ですから、ここからはトップダウンも入れるべきと私は感じるのですが。
冒頭の質問、私の答えはNO!です。
組織を維持するため、YEG方針という縦串を刺しに行きましょうかね。
嫌われ者の出番です。
タグ :
掛川YEG
掛川商工会議所
掛川商工会議所青年部
掛川市
若手起業家
同じカテゴリー(
活動記録
)の記事
Tさんも頑張っています
(2012-07-29 10:54)
今年は成功体験を刻むチャンス
(2012-07-14 11:32)
伸びる奴が伸びればよい
(2012-06-29 09:27)
第3回ジュニエコの応募を締め切りました
(2012-06-16 11:31)
YEGの達成感
(2012-05-13 10:53)
会議の効率化
(2012-05-09 10:21)
Posted by 掛川YEG
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
組織が生まれ変わる
コメント(
0
)